藤本建設 採用情報|豊田市の未来をつくる仲間を募集しています

プライバシーポリシー

interview

先を見据えて行動できる自分に。

interview02

2022年入社 施工管理

土木部4年目

  • 一番の自己成長は。

    藤本建設の看板や工事現場を何度か見かけて、社名は覚えていました。
    将来、親の建設会社を継ぐ意志があり、地元で修行してまずは一人前になりたいと思い、地元で名前を憶えていた弊社に応募しました。

    入社からの1年間で、自分の中で一番の変化は先のことを考えて行動するようになったこと。毎日、明日の作業を考えて段取りする、抜かりなく準備をするのが習慣になり、プライベートでも後先を考えて行動するようになりました。
    今はまだ先輩に付いて技術の基本を学んでいますが、現場はひとつひとつ条件や状況が異なるので、覚えることが膨大で大変です。

    先日、ブロックの擁壁をつくるための基礎の高さの目印となる丁張りを担当したのですが、計算ミスをしたまま丁張りを掛けてしまい、やり直すことに。協力業者の皆さんに余分な手間と時間をいただくことになり、大迷惑をかけてしまったのです。その場から逃げたかったけれども、上司から「要確認!」を諭されて、今は他の業務も「要確認!」と自分に言い聞かせて実践しています。

  • 一番胸が震えたこと。

    現場も事務所内もアットホームで、上司も先輩にも相談しやすいと思います。
    休日しか工事ができない現場があると土日出勤もありますが、予め伝えておけば融通してくださるので苦になりません。
    一番感動したことは、何もなかった場所に家が建ったのを見た時。
    林だった土地に宅地の造成を行ったのですが、この前、通り掛かったら家が立っていて、自慢したくなるほどうれしかったです。

    それと同時に、早く一人で現場を任せてもらえるようになりたいと思いました。
    修行中ですが、より規模が大きな仕事を担当するためにも一級土木施工管理技士の資格取得は目標です。
    そして好きな音楽を聴きながらのドライブが大好きなので、安全で走りやすい道をつくることが夢です。

    自分の後輩、仲間になってほしい人はやる気のある人。やる気が大事、と思う人、ぜひ一緒に成長していきましょう!

他のインタビューはこちら

ページトップに戻る